1.
表示が滑らかでなくコマ送りのようです
Epson Pocket Documentは、3Dグラフィックスを利用して大量のページを一度に表示するため、お使いの端末によっては十分な性能で動作しない可能性があります。特に搭載メモリーは4GB以上の端末をおすすめします。
2.
[スタイラスペンでのみ手書きする]が使えません(Android)
静電容量方式のペンは本アプリではスタイラスペンとして動作しません。
[スタイラスペンでのみ手書きする]をご使用の場合、タブレットに対応する専用のスタイラスペンをご使用ください。
3.
ペンによる手書きがスムーズではありません
ペン入力がスタイラスペンとして検知できない場合、指と同じ検知方法のペンと考えられます。この場合、専用のスタイラスペン対応のタブレット程の精度は期待できません。
専用のスタイラスペン対応のタブレットは一般的に画面についた手のひらによる誤操作を防止する「パームリジェクション」に対応していますが、このパームリジェクションの精度により、書き心地が大きく左右されることがあります。Android版Epson Pocket Documentではソフトウェアによるパームリジェクションを別途ご用意しています。設定画面から[スタイラスペンでのみ手書きする]をONにしたときに表示される[手のひらによる誤操作を軽減する]を実行してみてください。
4.
Microsoft
One Driveから共有すると、うまく共有できません
Microsoft One Driveは、クラウド上のWebアプリへのリンクを共有する場合があります。Epson Pocket Documentに共有するには、OneDriveでドキュメント自体を共有する操作をしてください。
5.
UI上の文字が見切れます、重なります
OSの画面サイズの設定でフォントサイズ(大)/表示サイズ(大)に設定すると説明文・ボタンが被る、文字を全て表示しない場合があります。OSの画面サイズの設定を調整してみてください。
6.
アプリが落ちることがあります
Epson Pocket Documentは、ドキュメントの全てのページを一斉に表示することができるアプリです。スマートフォンの搭載メモリー量とOSのバージョンの組み合わせによっては、特定の操作でメモリー不足が発生する可能性があります。
Epson Pocket Documentは、2GB以上のメモリーで動作しますが、より安定した動作のためには4GB以上のメモリーを搭載したスマートフォンでのご利用をおすすめします。
7.
PDFファイルが正しくインポートできません
Epson Pocket Documentは、別アプリでPDFに加えたスタンプや手書き等のアノテーションは表示できません。
8.
様々なドキュメントを取り込みたい
スマートフォンのカメラで撮影した画像をドキュメントに追加できます。
白紙や罫線の入ったノートを作成できます。ドキュメント一覧画面の右下にある+ボタンをタップして、白紙、広い罫線、狭い罫線、方眼を選択して追加します。
9.
既存のノートにページを追加したい
既存のノートにページを追加できます。
・メモ用ページ: 白紙ページや罫線入りのページを追加します。
・画像ページ: カメラで撮影した画像、スマートフォンに保存されている画像、スキャナーから取り込んだ画像のページを追加します。
10.
コンピューターから印刷データを受信したい
コンピューターからEpson Pocket Document専用のプリンタードライバーで印刷すれば、印刷イメージをスマートフォンで受信できます。(Windowsのみ)
プリンタードライバーとスマートフォンアプリそれぞれに同一のGoogleアカウントおよびAppleアカウントを設定してください。
以下の手順でサインイン、サインアウトしてアカウントを設定します。
1.
Windows用のプリンタードライバーをインストールして、スタートメニューから[Epson Software]-[Epson Pocket Document の設定]を実行します。
2.
スマートフォンアプリでは、アプリの設定画面から[クラウドやプリンタードライバーを使う]を選択して、[Sign in with Google]または[Sign in with Apple]をタップします。
11.
スマートフォンに設定されたアカウントと別のアカウントを利用したい
・Android端末の場合
Epson Pocket
Documentでは、Googleアカウントでのサインイン時にスマートフォンに登録されているアカウントが一覧で表示されます。
スマートフォンの設定メニューから[パスワードとアカウント]または[アカウント]を選択し、アカウントを追加してください。その後、Epson Pocket Documentで再度サインインすると、追加したアカウントが表示されます。
Appleアカウントではお好きなアカウントでサインインできます。
・iOS端末の場合
Epson Pocket
Documentでは、サインイン時にスマートフォンに登録されているAppleアカウントのみが使用できます。
Googleアカウントではお好きなアカウントでサインインできます。
12.
印刷データが受信できなくなってしまいました
以下を試してください。
1.
お使いのコンピューターおよびスマートフォンがそれぞれインターネットに接続されていることを確認してください。
2.
スマートフォンアプリで受信しないまま時間が経過している場合は再度コンピューターから印刷してください。
3.
スマートフォンアプリの設定メニューから、サーバー稼働状況を確認してください。メンテナンス中の場合はデータの送信に時間が掛かったり、データが送信できなくなったりすることがあります。しばらく時間をおいてから再度印刷してください。
4.
Epson
Pocket Document プリンタードライバーの詳細設定画面を表示し、「作成するPDFの設定を選んでください」と書かれた項目で[Epson Pocket Document]が選択されていることを確認してください。
5.
Epson
Pocket Documentから一旦サインアウトし、プリンタードライバーとスマートフォンアプリそれぞれに同一のアカウントを設定してください。サインアウトではサーバー上のデータは削除されません。スマートフォンアプリから[退会]を選択するとサーバー上のデータが削除されますので、ご注意ください。
13.
複数のドキュメントを同時に印刷できません
タイトルが同一のドキュメントは同時に印刷できません。コンピューターにエラー画面が表示されます。
複数のMicrosoft Wordから同時に印刷すると、印刷が実行されなかったり、印刷内容が不正になったりすることがあります。それぞれ時間をおいて印刷を実行してください。
14.
印刷のキャンセルに時間がかかります
コンピューターの画面右下に表示されるEpson Pocket Documentのキャンセルボタンを押すと、データ変換処理が中止されます。印刷を実行したアプリケーションの動作が完了するまでお待ちください。
15.
スキャン機能を使いたい
Epson Pocket Documentは、別のアプリ「Epson Smart Panel」のスキャン機能を使用してスキャンします。
事前に、Epson Smart Panel(ver.4.7.0以上)をインストールし、Epson Smart Panelでスキャンする機器(スキャン機能付きプリンターまたは単体スキャナー)との接続設定をしてください。
また、予めEpson Smart Panelにてスキャンする機器との接続設定を行った後、Epson Smart Panelを終了してからスキャン機能をご利用ください。
※取り込みファイル形式はJPEGのみ
※スキャン機能使用時は、端末を縦向きにしてください。横向きで使用すると、一部の端末で正常に動作しないことがあります。
16.
サブスクリプションに加入したい
サブスクリプションに登録すると、以下のサービスがご利用いただけます。
1. クラウドに保存できるデータ容量の追加
2. 複数のスマートフォン間で手書きや付箋の同期
3. 手書きを含んだドキュメントをコンピューター上のWebブラウザーからPDFとしてダウンロード(Webコンソール)
Webコンソールは、Epson Pocket Documentで新規作成したドキュメントや手書きを加えたドキュメントを、コンピューターから簡単に入手するためのWebアプリです。
※コンピューターのブラウザー以外からはアクセスできません。
17.
サブスクリプションの加入手続きがうまくいきません
サブスクリプションの加入をするには、サインインに使うアカウントをOSに合わせる必要があります。
Android端末の場合はGoogleアカウントでサインインします。端末に複数のGoogle アカウントが登録されている場合は、Epson Pocket Documentのサインインに使うアカウントとGoogle Playでの支払いに使うアカウントが同一であることを確認してください。
iOS端末の場合は端末に設定されたAppleアカウントでサインインします。
18.
[既存の写真を選択]から画像が取り込めません、メニューの[画像ページを追加する]-[画像を選択]で、追加した画像が表示されません
画像データのサイズが大きすぎる可能性があります。画像(写真)のサイズを小さくしてからお試しください。
19.
画像の表示が乱れます
Epson Pocket Documentでは、画像フォーマットによって表示が乱れることがあります。カラーのJPEGや32bit RGBA/24bit RGBのPNGをお試しください。
PDFの場合は、別のソフトウェアを使ってPDFファイルを出力すると、正常に表示される可能性があります。
20.
ドキュメントの共有や手書きメモの追加時に、アプリがダウンします
100MB以上のドキュメントを共有したり手書きメモを追加したりすると、アプリがダウンすることがあります。大きなサイズのドキュメントを扱う際は、4GB以上のメモリーを搭載した端末の使用をお勧めします。
21.
スマートフォンでWebコンソールからPDFを取得したい
Webコンソールはコンピューター向けのドキュメントダウンロードサイトです。
スマートフォンにPDFファイルを保存するには、スマートフォンアプリのドキュメント閲覧画面を長押しして表示されるメニューから、[PDFにエクスポート]を実行してください。
22.
スマートフォンでWebコンソールにサインインしたあとサインアウトできない
Webコンソールはコンピューター向けのドキュメントダウンロードサイトです。コンピューターのWebブラウザーから操作してください。
23.
保持するドキュメント数を変更したい
Epson Pocket Documentをサインインせずに利用している場合、取り込んだドキュメントデータは、設定した保持数を超えると古いものから自動的に削除されます。保持数は初期設定では最新100件に設定されていますが、設定画面で30件、50件、100件、300件、無制限に変更することもできます。
端末のストレージを節約したい場合は少ない数値に、取り込んだドキュメントを確実に保持したい場合は無制限に設定してください。
Epson Pocket Documentをサインインして利用している場合、取り込んだドキュメントデータは、サーバー容量を超えると古いものから自動的に削除されます。サーバー容量を増やすには、サブスクリプションのお申し込みをご検討下さい。
24.
画面を移動した後に戻れません
・Android端末の場合
Androidのバックボタン、または「戻る」ジェスチャーでドキュメントリストに戻ります。
・iOS端末の場合
画面左上の「戻る」ボタンを押す、または画面を左にスワイプするとドキュメントリストに戻ります。
25.
PDFにエクスポートしたドキュメントを表示できません
エクスポートしたドキュメントのデータによっては、特定のソフトウェアでプレビュー等がうまく表示されないことがあります。他のPDFビューアーを試してみてください。
26.
PDFにエクスポートしたドキュメントに手書きがありません
iOSでエクスポートを行うと、手書きがアノテーションとしてPDFに組み込まれます。アノテーションの表示に対応していないソフトウェアでこのファイルを開くと、手書きが表示されません。他のPDFビューアーを試してみてください。
27.
PDFにエクスポートしたドキュメントや、Webコンソールでダウンロードしたドキュメントが回転しています
インポートしたPDFファイルの元々のデータによっては、PDFとして出力した結果が崩れる場合があります。インポートするPDFを作成するときの設定を変更してみてください。
28.
Webコンソールでタイル表示が出来ません
処理に必要なメモリーが不足している可能性があります。Webコンソールをご利用するコンピューターは、4GBより大きいメモリーを搭載した64bit対応OSをお使いいただくことをおすすめします。
29.
対応機種を教えてください
Epson Smart Panelが対応するプリンター(A4が印刷できる機種)とスキャナー、Epson iProjectionが対応するプロジェクターで動作を確認しています。
2024年6月26日
© Seiko Epson
Corp. 2022-2024